ママさんCA 大変なことって?

こんにちわ。ハナです。


今回は、独身の時とママさんCAになってからの違い(大変なこと)について、考えてみました。

私は三男が生後9カ月の時にCAに再就職したので、最初の頃、本当に両立が大変でした。

(新入訓練で5キロ痩せました。。。)

夫や周りの方々の協力があってこそ、働き続けることができると実感しています。でも子供も成長していきます。子供が大きくなるにつれて、大変さは変わっていきますが、どんどん楽になります。今では、三男がもうすぐ4歳になるので、遊び相手の夫の方が大変そうです。

さて本題の

ママさんCAの大変なこととは

見返してみたら、CAでなくてもワーキングマザーなら共通して感じることかなと思います。

フライト後にも一仕事あり


フライト後、家に着いたら、どっと疲れを感じて、ソファでゆっくりしたいところですが、家に着いたらまた一仕事あります。
帰る時間にもよりますが、夜ご飯を準備したり、一緒に食べたり、お風呂に入ったり、寝かしつけをしたり。。。
本当は一人でゆっくりしたいところですが、もうそんなことはできません。
深夜便の場合は、朝に帰宅し、その後昼寝をします。

小学生の帰宅時間は平均して15時くらいですかね。それで一旦起こされます。それでは睡眠が足りず、夜は子供たちと21時に就寝です。

土日の場合、昼寝中に子供たちに起こされます。きついです。。。

寝たいだけゆっくり寝たい・・・

子供たちの元気が一番ですが、毎日子供たちのエネルギーに圧倒されています。

それにしても、年齢を重ねるにつれて、深夜便後の疲労がなかなかとれないです。本当に体力勝負です。

家族のスケジュール管理


まずは、夫とはGoogleカレンダーでスケジュールを共有しています。
夫の出張があらかじめ分かっている場合には、私がその日にOFFリクエストをして、休みにしています。私のフライトスケジュールが分かり次第、カレンダーで共有し、保育園の送迎を夫にお願いしています。

スケジュール管理は、長男が小学生になってからの方が大変になりました。
なぜなら今までは保育園のことだけ考えていればよかったのですが、小学校と保育園2つのスケジュール管理をしなければならないのです。
あとは、夏休みなど長期休暇期間に学童に行く場合にはお弁当が必要なので、朝はお弁当作りもあります。

あとは小学校では、ご存じの通り、PTAや校外委員の活動があります。

私は今年、校外委員の班長になり、地域の町内会長さんや委員長の方々、他の地区の班長さんとの関わりもあり、てんわやんわです。

今はもう共働きが当たり前なので、働いているからといって班長を避けられるわけではありません。くじ引きで平等に決めました。

勉強時間がとれない


CAはフライト以外に様々な訓練がありますが、その訓練前に猛勉強したいですよね。

家にいるとなかなか勉強に集中できず、というか時間もとれません。
なので、私は、思い切って、夫に育児をお願いし、近くのカフェで時間を決めて勉強しています。そのほうが断然勉強がはかどります。
これに関しては、ママさんCAになってから、時間管理の徹底やオンオフの切り替えが上手にできるようになったと思います。これはだれでも自然にそうなるかと思います。

こんな感じでしょうか。他にも思いつくことがあれば記事にしたいと思います。

あと、今回は大変なことを書きましたが、ママさんCAになって幸せなことなどメリットも書きたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役客室乗務員/3兄弟を育てるママ
フライトしながら子育て奮闘中
一緒にフライトも育児も楽しみましょう
ママさんCAを応援しています

目次